2001年にARABIAから発表されたFIVE ELEMENTS。
世代も国籍も異なる5人がそれぞれ『EARTH』『FIRE』『AIR』『WATER』『SPACE』という5つのシリーズのデザインを手掛けました。
こちらは、Nathalie Lautenbacher(ナタリー・ラウテンバッハー)によってデザインされた『FIRE』シリーズのひとつ。
『FIRE』シリーズは、ティーライトホルダー、3種類のキャンドルホルダー、キャンドルプレートのバリエーションで展開されました。
Nathalie Lautenbacherは、フィンランド人とフランス人の両親をもつ女性陶芸家・デザイナーで、自身のスタジオ『Studio Nathalie L.』で制作活動する傍ら、Aalto大学で陶芸の講師として後進の指導に当たっています。
※箱付属。おそらく未使用。
ARABIA|アラビア|FINLAND
1873年、フィンランドの首都ヘルシンキの別荘地アラビア地区にRORSTRAND(ロールストランド)の子会社として創業。1916年にRORSTRANDより独立。1932年、KURT EKHOLM(クルト・エクホルム)をアートディレクターに迎え、機能主義を取り入れたSINIVALKOシリーズを1935年に発表。これにヒントを得てデザインされたのが、1953年に発表され大ヒットとなったKAJ FRANCK(カイ・フランク)のKILTAシリーズ。1932年、芸術部門であるARABIA ART DEPARTMENTが設立され、TOINI MUONA(トイニ・ムオナ)、BIRGER KAIPIAINEN(ビルイエル・カイピアイネン)、RUT BRYK(ルート・ブルック)、OIVA TOIKKA(オイヴァ・トイッカ)らが参加。1942年、FRIEDL HOLZER-KJELLBERG(フリードル・ホルツェル・ツェルベリ)のデザインした蛍手の技法を用いたRICE PORCELAIN(ライス・ポーセリン)シリーズを発表。1945年には、KAJ FRANCKがデザイナーとして入社、デザイン部門のリーダーとなり、KAARINA AHO(カーリナ・アホ)、ULLA PROCOPE(ウッラ・プロコペ)、ESTERI TOMULA(エステリ・トムラ)、RAIJA UOSIKKINEN(ライヤ・ウオシッキネン)らと共に数多くのヒット作を発表。1950年代から60年代にかけて黄金期をむかえるが、1970年代に入ると経営難に陥り以降、合 併や買収を繰り返し、現在は、IITTALAグループのブランドとして主にフィンランド国内向けに生産を続けています。
ARABIAの商品一覧へ▶▶▶