1935年、フィンランドの叙情詩カレワラの100周年に触発され、作家Elsa Heporauta(ヘルサ・ヘポラウタ)によってフィンランド女性のための像を設置することを目的として設立されたカレワラ女性協会。
資金調達のため国立博物館に収蔵された古代のジュエリーのレプリカを製造販売したのがKALEVALA KORUのはじまり。
1947年にモダンジュエリーのコンペを開催し、Kirsti IlvessaloやKaj Franck、Nanny Stillなどが受賞。1950年代前半にEero Rislakki、1956年にBjorje Rajalinがアートディレクターを務め、モダンジュエリーの製造に重点をおき、1960年にはミラノトリエンナーレでゴールドメダルを受賞するなど国際的な躍進の推進力となりました。
1963年にはPaula Haivaojaが雇用され、後に女性初のアートディレクターとなりました。1989年にKaunis Koruを買収。現在も製造を続けるフィンランド最大のジュエリーメーカーです。
1964年製造。シルバー916。
※ヴィンテージの商品となります。若干の変形やキズなどがあることをご了承ください。またサイズ直しはお受けしておりませんので、ご注文の際にはサイズをご確認ください。※お箱、ラッピング込みの価格です。ギフトラッピングは不要です。