John Melin(ジョン・メリン)は、戦後におけるスウェーデン広告界の第一人者で、アートディレクターとして活躍しました。
1955年からは、盟友であるイラストレータ/アーティストのAnders Österlin(アンダース・オスタリン)とチームを組み『M&Ö』として活動。
John Melinがアイデアやコンセプトを、Anders Österlinがグラフィックを担当しました。
1960年代に手掛け、ヴィジュアルアイデンティティを確立させたストックホルム近代美術館の展覧会ポスターや図録が代表作です。
様々な広告全般に関わる仕事のほか、『M&Ö』としてスウェーデン国内をはじめニューヨーク、ミラノ、フランクフルトなどで展覧会が開催。
1955年に陶芸家SIGNE PERSSON-MELIN(シグネ・ペーション・メリン)と結婚。
1999年には、ストックホルム近代美術館で展覧会が開催されました。
こちらは、その展覧会の図録。
ストックホルム近代美術館をはじめとする展覧会ポスターや図録、文庫本の装丁、パッケージ、アート作品など彼の手掛けた仕事全般が掲載されています。
ほぼスウェーデン語の広告などですが、独特のユーモアとアイデアが溢れ、シンプルで明快なビジュアルから言語を超えたメッセージが伝わります。
スウェーデン語。2500部限定。
※デッドストック